• 本

企業経営の理論と実践

出版社名 学文社
出版年月 2015年3月
ISBNコード 978-4-7620-2535-8
4-7620-2535-6
税込価格 3,300円
頁数・縦 264P 22cm

商品内容

目次

第1章 経営戦略―企業の勝ち残りと長期生存(経営戦略の目的
経営戦略論の概観―展開と分類 ほか)
第2章 マーケティング―競争市場を勝ち残るためのマーケティング戦略(マーケティング(Marketing)のねらい
マーケティング戦略策定プロセス―一貫性があるマーケティング戦略の策定と展開 ほか)
第3章 財務マネジメント(財務マネジメントのねらい
財務諸表の概要と財務分析―戦略策定のために ほか)
第4章 人材マネジメント(人材マネジメントのねらいと留意点
人材マネジメントフロー―ヒトというリソースを確保し、その価値を最大限に高め・発揮させ、適度な組織の新陳代謝を図るための取り組み ほか)
第5章 生産マネジメント(生産マネジメントの全体体系
5Sと安全管理 ほか)

出版社・メーカーコメント

経営戦略、マーケティング、財務マネジメント、人材マネジメント、生産マネジメントといった企業経営全般に関する一連の基本的な内容を網羅。経営コンサルタントが企業現場の経験をもとに、より実践を意識して執筆したテキスト。

著者紹介

加納 良一 (カノウ リョウイチ)  
1963年東京都生まれ、慶應義塾大学経済学部卒業。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了、修士(経営学)。静岡県立大学大学院経営情報イノベーション研究科博士後期課程修了、博士(学術)。メーカー勤務を経て、現職、(公財)日本生産性本部主席経営コンサルタント
加瀬 元日 (カセ モトヒ)  
1972年神奈川県生まれ、法政大学社会学部卒業。株式会社ナイキジャパン勤務を経て、現職、(公財)日本生産性本部主任経営コンサルタント。中小企業診断士、EQグローバルアライアンス公認EQトレーナー、全米NLP協会公認NLPトレーナー、経営品質協議会認定セルフアセッサー
信太 哲 (シダ サトシ)  
1971年東京都生まれ、一橋大学法学部卒業。住友銀行(現三井住友銀行)の自動車業界等のクレジットアナリストを経て、現職、(公財)日本生産性本部主席経営コンサルタント。中小企業診断士
大場 正彦 (オオバ マサヒコ)  
1969年東京都生まれ、北海道出身、慶應義塾大学経済学部卒業。(株)北海道拓殖銀行、北海道テレビ放送(株)勤務を経て、現職、(公財)日本生産性本部主任経営コンサルタント
矢島 浩明 (ヤジマ ヒロアキ)  
1961年東京都生まれ、上智大学経済学部経営学科卒業。パイオニア株式会社勤務を経て、現職、(公財)日本生産性本部主席経営コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)