• 本

戦国武将事典 乱世を生きた830人

Truth In History 13

出版社名 新紀元社
出版年月 2008年6月
ISBNコード 978-4-7753-0628-4
4-7753-0628-6
税込価格 2,090円
頁数・縦 379P 21cm

商品内容

要旨

掲載武将数830人!全78の大名家ごとに読める武将事典。生年・没年順索引や掲載武将の城主変遷データつき。

目次

北海道・東北地方
関東地方
甲信越地方
東海地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方

出版社
商品紹介

北海道の蠣崎家から、九州の島津家まで、戦国武将約800人を家ごとに紹介。生没年や居城からの索引も充実した1冊。

著者紹介

吉田 龍司 (ヨシダ リュウジ)  
文筆家。京都市出身。1989年都留文科大学文学部卒。元証券・経済専門紙デスク。2002年よりフリーになってからは、おもに歴史、経済、サブカル方面で活躍。記者生活での豊富な取材経験を生かし、古城・古戦場のフィールドワークや各種文献の調査などを好む
相川 司 (アイカワ ツカサ)  
歴史、ミステリ評論家。日本推理作家協会員。1951年東京生まれ。1973年早稲田大学卒業
川口 素生 (カワグチ スナオ)  
歴史研究家(専攻は戦国・江戸時代)。昭和36年(1961)岡山県生まれ。岡山商科大学商学部、法政大学文学部史学科卒業。法政大学名誉教授・村上直博士に師事
清水 昇 (シミズ ノボル)  
歴史作家・日本文藝家協会会員。昭和19年(1944)群馬県生まれ。陰の忠臣、播州赤穂浅野家の逐電家老「大野九郎兵衛」の研究をライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)