• 本

日本の従軍看護婦 養成・派遣制度から制服・靴下まで

出版社名 新紀元社
出版年月 2019年12月
ISBNコード 978-4-7753-1765-5
4-7753-1765-2
税込価格 4,950円
頁数・縦 355P 19cm

商品内容

要旨

日清、日露、二度に渡る世界大戦…。兵士たちを支えた彼女たちの記録。

目次

1 日本赤十字社救護看護婦
2 日赤従軍看護婦の養成
3 日赤看護婦の従軍
4 服装と所持品
5 陸軍看護婦
6 海軍看護婦
7 その他の従軍看護婦
8 日赤戦時救護班960班の足跡

おすすめコメント

明治20年代より始まり、第二次世界大戦が終わるまで続いた従軍看護婦制度。本書は国際赤十字と日本赤十字社の略史から、従軍看護婦養成所のカリキュラムや日常生活、戦地への召集と派遣、服装と所持品など、当時の希少な写真と資料を満載で振り返るノンフィクションの傑作です。

著者紹介

西堀 岳路 (ニシボリ タケミチ)  
1966年、東京都生まれ。玉川大学文学部卒、朝日新聞記者。大阪本社社会部などに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)