• 本

わたしたちの暮らしは世界とつながっている 持続可能な地球社会をつくる

出版社名 千倉書房
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-8051-1271-7
4-8051-1271-9
税込価格 2,200円
頁数・縦 185P 19cm

商品内容

要旨

「企業と社会」研究の第一人者といっしょに考える私たちのこれから、地球の未来。

目次

第1章 毎日の生活から世界がみえる(モノがあふれる豊かな国日本
地球1個じゃ足りない?)
第2章 モノはどのようにつくられているのでしょうか?(食料や資源の自給率はどのくらいでしょうか?
どこで誰がどのようにつくっているのでしょうか?
持続可能なモノづくりは可能でしょうか?)
第3章 モノをすてたあとはどうなっているのでしょうか?(すてられたゴミはどこに行くのでしょうか?
プラスチックは便利だけれどとてもやっかい?
どうしたらプラスチックゴミを減らせるのでしょうか?)
第4章 持続可能で循環型の地球社会をつくる(3つの経済の側面から考えてみましょう
誰がどのように取り組めば良いでしょうか?)

著者紹介

谷本 寛治 (タニモト カンジ)  
早稲田大学商学学術院商学部教授。一橋大学名誉教授。神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了、経営学博士。専門は経営学(企業と社会)
さくらい ともか (サクライ トモカ)  
本名、櫻井伴香。現代美術、児童文学作家。大阪生まれ。美術制作のほか、主な著書に童話『森のすみか』(福音館書店)、絵本『ひいばあのチンチンでんしゃ』(岩崎書店)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)