• 本

大学とは何か

岩波新書 新赤版 1318

出版社名 岩波書店
出版年月 2011年7月
ISBNコード 978-4-00-431318-2
4-00-431318-X
税込価格 990円
頁数・縦 259,5P 18cm

商品内容

要旨

いま、大学はかつてない困難な時代にある。その危機は何に起因しているのか。これから大学はどの方向へ踏み出すべきなのか。大学を知のメディアとして捉え、中世ヨーロッパにおける誕生から、近代国家による再生、明治日本への移植と戦後の再編という歴史のなかで位置づけなおす。大学の理念の再定義を試みる画期的論考。

目次

序章 大学とは何か
第1章 都市の自由 大学の自由
第2章 国民国家と大学の再生
第3章 学知を移植する帝国
第4章 戦後日本と大学改革
終章 それでも、大学が必要だ

著者紹介

吉見 俊哉 (ヨシミ シュンヤ)  
1957年東京都に生まれる。1987年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院情報学環教授。専攻は社会学・文化研究・メディア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)