商品内容
| 要旨 |
変化に富む日本の四季。「暑し」だけではなく「涼し」という夏の季語もあります。立夏から少し汗ばむ程度の薄暑、風薫る季節、やがて梅雨を経て本格的な暑さに。氷菓を食べたり、避暑へ出かけたりの楽しみも。寝苦しい短夜、ほのかな香水、太陽に向かって咲く向日葵。いつしか夜には秋のような涼しさを感じ始め、夏の終わりへと近づく…。古典から息づく季語のほか、近代になって生まれた季語もたくさんある季節です。 |
|---|---|
| 目次 |
時候 |
| 要旨 |
変化に富む日本の四季。「暑し」だけではなく「涼し」という夏の季語もあります。立夏から少し汗ばむ程度の薄暑、風薫る季節、やがて梅雨を経て本格的な暑さに。氷菓を食べたり、避暑へ出かけたりの楽しみも。寝苦しい短夜、ほのかな香水、太陽に向かって咲く向日葵。いつしか夜には秋のような涼しさを感じ始め、夏の終わりへと近づく…。古典から息づく季語のほか、近代になって生まれた季語もたくさんある季節です。 |
|---|---|
| 目次 |
時候 |
0100000000000031855975
4-04-115913-X
俳句歳時記 夏
角川学芸出版/編
角川学芸出版
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/75/31855975.jpg?impolicy=PC_AC_C
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
文庫歳時記の決定版「夏」登場! 日本の四季をコンパクトな一冊に! 立夏から薄暑、麦の秋、梅雨、大暑、そして秋近し、と季節は移ろいます。寝苦しい短夜、日差しをさえぎる青簾、ほのかな香水、時を盛りと咲く菖蒲や紫陽花。歳時記に表された伝統と自然を味わいましょう。