高血圧はほっとくのが一番
講談社+α新書 651−1B
出版社名 | 講談社 |
---|---|
出版年月 | 2014年4月 |
ISBNコード |
978-4-06-272844-7
(4-06-272844-3) |
税込価格 | 924円 |
頁数・縦 | 187P 18cm |
商品内容
要旨 |
国民病「高血圧症」は虚構!!患者数5500万人の大ウソをあばき、正しい対策を説く! |
---|---|
目次 |
第1章 「高血圧症」という名の詐欺商法(8年間で50も下がった基準値 |
出版社・メーカーコメント
40〜74歳の日本人のうち、男性は約6割、女性は約4割が高血圧(140/90mmHg以上)といわれている。数にして、約4,000万人。そのうち、約2割(800万人)の人が降圧剤を飲み、治療をしている。『高血圧症』はまさに日本の国民病なのである。しかし、この現状に松本先生は警鐘を鳴らす。先生は、「血圧が高くなるのは自然な加齢現象。病気ではないから、薬を飲む必要はありません」と断言する。大勢の人が、必要のない血圧治療のために、高い医療費を「払わされている」というのだ。また、降圧剤には恐ろしい副作用もある。「血圧の薬を飲んでいる人は、飲んでいない人に比べて脳梗塞になる確率が2倍になる」という。松本先生は、「医者や製薬会社の言いなりにならず、自分の頭で考えて、判断する力を付けることが必要」と説く。本書では、医者と製薬会社によって作られた『高血圧症』の真実を暴き、健康に生きるための秘訣を探っていく。