• 本

弥生時代の歴史

講談社現代新書 2330

出版社名 講談社
出版年月 2015年8月
ISBNコード 978-4-06-288330-6
4-06-288330-9
税込価格 990円
頁数・縦 248P 18cm

商品内容

要旨

新理論で描く、新書初の「弥生時代」の通史。稲作開始は500年も早かった!!AMS炭素14年代測定が明らかにした衝撃の弥生時代像。

目次

プロローグ 弥生前史 弥生開始前夜の東アジアと縄文晩期社会―コメの出現
第1章 弥生早期前半(前一〇世紀後半〜前九世紀中ごろ)―水田稲作の始まり
第2章 弥生早期後半〜前期後半(前九世紀後半〜前五世紀)―農耕社会の成立と水田稲作の拡散
第3章 弥生前期末〜中期前半(前四世紀〜前三世紀)―金属器の登場
第4章 弥生中期後半〜中期末(前二世紀〜前一世紀)―文明との接触とくにの成立
第5章 弥生後期(一世紀〜三世紀)―古墳時代への道

おすすめコメント

稲作は五〇〇年も早く始まっていた! AMS炭素14年代測定法が明らかにした衝撃の事実をもとに、弥生時代の歴史を書き換える。

著者紹介

藤尾 慎一郎 (フジオ シンイチロウ)  
1959年福岡県生まれ。広島大学文学部史学科卒業、九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、国立歴史民俗博物館副館長・総合研究大学院大学教授。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)