裁いてみましょ。
集英社文庫 き14−16 コミック版
| 出版社名 | 集英社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2009年1月 |
| ISBNコード |
978-4-08-618771-8
(4-08-618771-X) |
| 税込価格 | 660円 |
| 頁数・縦 | 195P 16cm |

裁いてみましょ。
集英社文庫 き14−16 コミック版
| 出版社名 | 集英社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2009年1月 |
| ISBNコード |
978-4-08-618771-8
(4-08-618771-X) |
| 税込価格 | 660円 |
| 頁数・縦 | 195P 16cm |
0100000000000032175564
4-08-618771-X
裁いてみましょ。
きら/著 酒井直行/原作
集英社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/64/32175564.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
裁判官3名・裁判員6名による裁判員制度裁判が始まる!File No.1<偏見と先入観>不倫の末、相手を殺してしまったという罪で起訴された女性。偏見や先入観を乗り越え、裁判員達はどのような結論に達するのか? File No.2<量刑>我が子を2人殺害、そしてもうひとりを殺人未遂の罪で法廷に立たされた女性。量刑をめぐり激論が起こる。 File No.3<死刑か否か>3人を殺害した罪で死刑を求刑された男。その裁判で裁判員に選ばれていたのは意外な人物で!? File No.4<守秘義務>評議の内容は、他人に漏らしてはならない。それは時に重く裁判員にのしかかり!? File No.5<控訴審>裁判員制度で行われた第1審判決が控訴された場合、控訴審は通常の裁判形式で行われる。みなで真剣に審議し、辿り着いた判決。それが控訴審では通常裁判になることに疑問を抱いたあずさは!?