
日本の歴史 漫画版 4
武 鎌倉幕府と南北朝の争乱 鎌倉時代・南北朝時代・室町時代1
集英社文庫 特15−4
- 入間田 宣夫 監修 森藤 よしひろ 漫画
- 入間田宣夫/監修 森藤よしひろ/漫画
出版社名 | 集英社 |
---|---|
出版年月 | 2007年8月 |
ISBNコード |
978-4-08-746178-7
(4-08-746178-5) |
税込価格 | 715円 |
頁数・縦 | 302P 16cm |
シリーズ名 | 日本の歴史 |
商品内容
要旨 |
驕れるものも久しからず。退潮する平氏から、政治の実権は源氏に移った。源頼朝は基盤である関東の地・鎌倉に幕府を開き、征夷大将軍に任じられる。武家政権という新しい時代が始まった。しかし、京都の朝廷には後白河法皇、後鳥羽上皇、そして後醍醐天皇という旧体制の強力な指導者が相次いだ。幕府と朝廷と、二元支配される日本。対決は避け得なかった…。中古から中世へ、激変する時代を描く。 |
---|---|
目次 |
源氏と平氏の決戦 |
出版社・メーカーコメント
武家政権誕生から足利義満の時代まで。「平家でなければ人でない」といわれ、全盛を誇った平氏政権も、源義朝の挙兵で崩れ、初の武士政権・鎌倉幕府が開かれる。全国を戦乱の渦に巻き込んだ後、足利一族による国内支配の強化が進む。