• 本

京大・東田式日本語力向上パズル

小学館101新書 123

出版社名 小学館
出版年月 2011年12月
ISBNコード 978-4-09-825123-0
4-09-825123-X
税込価格 770円
頁数・縦 189P 18cm

商品内容

要旨

小学生でパズルに目覚め、高校まで勉強そっちのけのパズル漬けの毎日で成績も悪かった著者。ところが高校三年の夏休みから本腰を入れて勉強を始めると、わずかな期間で偏差値を二十上げ、京都大学法学部に現役合格。大学でもパズルを突き詰めた結果、京大大学院で日本でただひとりのパズル学研究者となる。楽しく解くうちに、語彙を増やし、漢字を覚え、論理的思考力をアップさせ、日本語力を高める東田式オリジナルパズル十二種類を収載。パズルと日本語の魅力がさらに広がる画期的パズル本。

目次

はじめに わたしはパズルを解いて京大に合格した!
第1章 語彙力をキープする
第2章 漢字力がアップする
第3章 やわらか頭になる
第4章 言葉の世界を広げる
第5章 構想力が身につく
第6章 思考力を鍛える

出版社・メーカーコメント

このパズルが解ければ日本語の達人になる! 小学生でパズルに目覚め、高校まで勉強そっちのけのパズル漬けの毎日で、成績も悪かった著者。ところが高校三年の夏休みから本腰を入れて勉強を始めると、わずかな期間で偏差値を二十あげ、京都大学法学部に現役合格。大学でもパズルを突き詰めた結果、京大大学院で日本で唯ひとりのパズル学研究者となり、世界のパズル学会で論文を発表するまでに。楽しく解くうちに、語彙を増やし、漢字を覚え、論理的思考力をアップさせ、日本語力を高める東田式オリジナルパズル十二種類を収載。パズルの魅力がさらに広がる画期的パズル本。

著者紹介

東田 大志 (ヒガシダ ヒロシ)  
1984年兵庫県生まれ。京都大学法学部入学後、総合人間学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科の博士課程で、パズルを研究する大学院生。中学時代からパズルの製作を始め、京都新聞、月刊『本の窓』(小学館刊)に連載を持つなど、パズル作家としても活動中。大阪商業大学アミューズメント産業研究所研究員。自作のパズルを掲載したビラを全国の路上で配り歩き、パズルの普及にも努める。通称「ビラがパズルの人」として各メディアで紹介される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)