• 本

青豆とうふ

新潮文庫 わ−3−4

出版社名 新潮社
出版年月 2011年7月
ISBNコード 978-4-10-124504-1
4-10-124504-5
税込価格 693円
頁数・縦 245P 16cm

商品内容

要旨

ジャンルを越えて活躍するふたりのイラストレーターが、交互に絵と文を描いたエッセイ集。お題を決めず、俳優のハゲ頭からスタートした話は、時代を飛び越え、世界を回り、映画に音楽、旅行にファッションと、まったく予想のつかない展開に。イラスト満載、和田・安西ワールドの魅力が存分に詰まった楽しさ溢れる一冊。

目次

安西 ハゲの話
和田 ハゲの話→カツラ→編集長の伝説→取材の話
安西 取材の話→建築家→フランク・ロイド・ライト
和田 フランク・ロイド・ライト→映画の中の建築→ループタイ→アシモフ→カレル・チャペック
安西 カレル・チャペック→ロボット→理科室の人体模型
和田 理科室の人体模型→山口百恵→美空ひばり
安西 美空ひばり→似顔絵→スノードーム→ワールド・トレード・センター
和田 ワールド・トレード・センター→キングコング→初めてのNY→お小遣い
安西 お小遣い→よい子の会→GIキャップとアメリカ兵→英語向きの声→市原悦子
和田 市原悦子→昔観た舞台→来日したシナトラとビートルズ→寺山修司〔ほか〕

おすすめコメント

何が語られるのか、それは読んでのお楽しみ! ふたりが交互に絵と文を描いた、楽しさ溢れるエッセイ集。解説・村上春樹 ジャンルを越えて活躍するふたりのイラストレーターが、交互に絵と文を描いたエッセイ集。お題を決めず、俳優のハゲ頭からスタートした話は、時代を飛び越え、世界を回り、映画に音楽、旅行にファッションと、まったく予想のつかない展開に。イラスト満載、和田・安西ワールドの魅力が存分に詰まった楽しさ溢れる一冊。解説は村上春樹さん、本のタイトルも村上さんがつけました。

著者紹介

安西 水丸 (アンザイ ミズマル)  
1942(昭和17)年、東京生れ。日大芸術学部卒業。電通、平凡社などでアートディレクターを勤めた後、フリーのイラストレーターとなる。広告、装幀、漫画、小説、エッセイなど多方面で活躍している
和田 誠 (ワダ マコト)  
1936(昭和11)年生れ。多摩美術大学卒業。デザイン会社に九年勤め、以後フリーのイラストレーター、グラフィック・デザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)