• 本

今すぐ乗りたい!「世界名列車」の旅

新潮文庫 さ−68−1

出版社名 新潮社
出版年月 2009年6月
ISBNコード 978-4-10-138471-9
4-10-138471-1
税込価格 440円
頁数・縦 207P 16cm

商品内容

要旨

世界にはこんなにも魅力的な列車がある!標高5000メートルを走るチベットの青蔵鉄路、ウェルカム・シャンパン片手に楽しむパリ発オリエント急行。世界一の急勾配を上るスイスの登山鉄道、アフリカの悠久の大地を駆け抜けるロボスレイル…。最新鋭の超特急、歴史ある豪華列車から、蒸気機関車にローカル線まで。豊富な海外取材経験を誇る著者が厳選した、今すぐ乗れる名列車全45本。

目次

1 アジアの名列車(世界一高い鉄道―青蔵鉄路(中国)
四季を遡る三日間―シルクロード特快(中国) ほか)
2 ヨーロッパの名列車(「走る社交場」は今も―オリエント急行(フランス)
線路幅十五インチ―ロムニー鉄道(英国) ほか)
3 オセアニアの名列車(七十五年かけて開通―ザ・ガン号(オーストラリア)
豪大陸横断特急―インディアン・パシフィック号(オーストラリア) ほか)
4 アメリカの名列車(名ナンバーの地下鉄―Aトレイン(米国)
ゴールドラッシュ鉄道―ホワイトパス鉄道(米国) ほか)
5 アフリカの名列車(少年の夢の豪華列車―ロボスレイル(南アフリカ)
TC付きディーゼル特急―ターボトレイン(エジプト) ほか)

著者紹介

櫻井 寛 (サクライ カン)  
1954(昭和29)年、長野県生れ。鉄道員に憧れて昭和鉄道高校に入学したが、在学中から鉄道写真に魅せられ、写真家を目指して日本大学芸術学部写真学科に進む。卒業後、出版社写真部勤務を経て、’90(平成2)年にフォトジャーナリストとして独立。’93年、航空機を使わず、海路、陸路のみ88日間で世界一周を果たす。’94年には『鉄道世界夢紀行』で第19回交通図書賞を受賞。海外渡航回数185回以上、取材した国は83カ国を数える。コミック『駅弁ひとり旅』(作画・はやせ淳)などの監修も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)