• 本

生徒たちには言えないこと 教師の矜持とは何か?

中公新書ラクレ 419

出版社名 中央公論新社
出版年月 2012年6月
ISBNコード 978-4-12-150419-7
4-12-150419-4
税込価格 814円
頁数・縦 222P 18cm

商品内容

要旨

「真実」を子どもに伝えるのは危険だ。教師は「真理」を生徒の感性や知識や現実に合わせて組み替え、「建前」を教える必要がある。だが、このような教師業の“アクロバティック”さを、教師自身も世間もわかっていない―「プロ教師」の著者が教師業の知られざる本質を解き明かす。

目次

第1章 理屈じゃ学校は成り立たない
第2章 「ほんとうのこと」を伝えるのは危険である
第3章 子どもは親の好きに育てていいのか
第4章 善し悪し以前に、学校とは「強制」の場だ
第5章 「生徒未満」の子どもたち
第6章 校長という権力―すぐれた教師はどう向き合っているか?

出版社・メーカーコメント

教師業がかくも困難でアクロバティックだったとは! 生徒の能力や意気込みや怠惰さと向き合う、「プロ教師」渾身の現場発教育論。

著者紹介

諏訪 哲二 (スワ テツジ)  
1941年千葉県生まれ。「プロ教師の会」代表。東京教育大学文学部卒業。埼玉県立川越女子高校教諭を2001年3月に定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)