• 本

わたしたち手で話します

あかね・新えほんシリーズ 27

出版社名 あかね書房
出版年月 2006年1月
ISBNコード 978-4-251-00947-0
4-251-00947-9
税込価格 1,760円
頁数・縦 〔25P〕 30cm

商品内容

要旨

いつもは気がつかなくても家のなかや外ではいろいろな音がしています。小鳥や虫の声。自動車や電車の走る音。音楽や放送やサイレン。テレビやチャイムや電話やインターホンなど。そういうものが聞こえないと、毎日の生活はどうなるのでしょう?でも、耳が不自由でも楽しいことはこんなにいっぱいあるのです。

出版社
商品紹介

耳の不自由なリーザに、子どもたちが声をかけるが、リーザにはわからない。そこへ男の子が現れ、手話で伝えてくれた。

著者紹介

ファイニク,フランツ=ヨーゼフ (ファイニク,フランツヨーゼフ)   Huainigg,Franz‐Joseph
1966年オーストリア生まれ。クラーゲンフルト大学にてドイツ語およびメディアコミュニケーションを学ぶ。幼児の頃の予防接種の副作用で両足マヒとなり、以来、車いすの生活。オーストリア教育・文化省のためのメディア教育活動にたずさわり、「自分で人生を決めよう」運動その他の障害者活動を積極的に主導。現在、オーストリア国会議員。結婚してふたりの娘と暮らしている
バルハウス,フェレーナ (バルハウス,フェレーナ)   Ballhaus,Verena
1951年ドイツ生まれ。ミュンヘン美術大学卒業後、舞台装置の仕事に従事する。その後、演劇ポスターのデザインにたずさわり、80年代半ばより本のさし絵を手がけるようになる。ドイツ児童文学賞(絵本部門)を受賞し、これまでに、50冊以上の作品を手がける。現在ミュンヘン在住
ささき たづこ (ササキ タズコ)  
香川県に生まれる。早稲田大学史学科卒業。ドイツに6年滞在し、ドイツ語を学んだ後、ミュンヘン国際児童図書館にしばらく勤務する。帰国後は、ドイツの児童文学や絵本の研究・翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)