• 本

塩 海からきた宝石 新装版

科学のアルバム 天文・地学12

出版社名 あかね書房
出版年月 2005年4月
ISBNコード 978-4-251-03366-6
4-251-03366-3
税込価格 1,650円
頁数・縦 60P 23cm
シリーズ名

商品内容

目次

塩の結晶をつくろう
もっと大きな結晶をつくろう
揚げ浜塩田
濃い塩水づくり
あらわれた宝石
できあがった塩
天日塩田
塩のキャラバン
いのちの泉―塩の池
塩の川
塩の湖
塩の平原
海水の化石―岩塩
塩のふるさと―海水の起源
とけることと結晶すること
塩でためしてみよう
塩と生命
塩と人類の歴史
日本における塩づくりの歴史
塩の利用

著者紹介

片平 孝 (カタヒラ タカシ)  
1943年、宮城県に生まれる。1969年から1973年、青春の多感な情熱を燃やす場所を求めて、サハラ砂漠を旅しつづける。この間、ハウサ族の塩のキャラバンに同行する機会を得る。はてしなく広がる砂の海で、生命をかけて塩を運ぶ人びとの姿に深く感動、人間の生活に欠かすことのできない塩の役割に興味をもつようになる。以後、塩の産出する土地を求めて、世界各地を取材しつづけている。特に塩のキャラバンの取材は、それを代表する仕事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)