• 本

ゼロからはじめる電験三種

出版社名 オーム社
出版年月 2007年2月
ISBNコード 978-4-274-20357-2
4-274-20357-3
税込価格 3,080円
頁数・縦 358P 21cm

商品内容

要旨

数学が苦手な読者を対象に基本的な40項を設けて、やさしく説明。各科目70講に厳選し、受験者の負担を少なくするため、「よくでる基礎的なもの」を中心にやさしく記述している。

目次

0編 基礎数学(SI単位
接頭語 ほか)
1編 理論(電界の強さ
点電荷による電位 ほか)
2編 電力(水力発電所の種類
ダムの種類 ほか)
3編 機械(直流発電機の誘導起電力
直流発電機の電機子反作用 ほか)
4編 法規(用語の定義
接近状態と離隔距離 ほか)
付録 合格への47の法則

出版社
商品紹介

スタートでつまずかない。一番やさしい電験三種の本。

おすすめコメント

第三種電気主任技術者試験(電験三種)を初めて受験される方、独学で学ぼうとお考えの方を主な対象とした、やさしく、わかりやすい入門テキスト。第三種電気主任技術者試験(電験三種)受験者。特にはじめて受験される方や独学で学ぼうとお考えの方にお薦めです。

著者紹介

不動 弘幸 (フドウ ヒロユキ)  
1966年兵庫県立洲本実業高等学校卒業、関西電力株式会社入社。1971〜1972年京都大学工学部聴講生。1973年第一種電気主任技術者試験合格。1981年技術士(電気電子部門)試験合格。1996〜1997年大阪産業大学工学部非常勤講師。2002年技術士(総合技術監理部門)試験合格、株式会社関西テックへ転籍。2004年技術士(経営工学部門)試験合格、株式会社関西テック退職。現在、不動技術士事務所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)