FPGAの原理と構成
出版社名 | オーム社 |
---|---|
出版年月 | 2016年4月 |
ISBNコード |
978-4-274-21864-4
(4-274-21864-3) |
税込価格 | 3,960円 |
頁数・縦 | 292P 21cm |
商品内容
目次 |
1章 FPGAを理解するための基本事項 |
---|
FPGAの原理と構成
出版社名 | オーム社 |
---|---|
出版年月 | 2016年4月 |
ISBNコード |
978-4-274-21864-4
(4-274-21864-3) |
税込価格 | 3,960円 |
頁数・縦 | 292P 21cm |
目次 |
1章 FPGAを理解するための基本事項 |
---|
0100000000000033435842
4-274-21864-3
FPGAの原理と構成
天野英晴/編 尼崎太樹/〔ほか〕共著
オーム社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/42/33435842.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
金融などのビッグデータ処理やロボットの制御などで注目されるFPGAの原理と応用例がわかる! 本書は、IoTやビッグデータ、機械学習といった大規模データ処理のニーズ増に伴って、その省電力性と高速な処理速度から注目を集めているFPGAの基盤技術を解説するものです。近年、半導体技術の進歩に伴って、やや中途半端であったFPGAの性能が著しく向上した一方で、CPUの処理能力の頭打ちが見えてきました。そのため、CPUやGPUといった汎用デバイスよりも電力効率がよく、且つ高速にデータを処理することができるようになったFPGAが、さまざまな応用分野で再注目されています。読者は本書を読み込むことで、FPGAのなんたるかを一通り学ぶことができ、要求されるパフォーマンスへの最適な回路設計を図ることができるようになります。また、いくつかの応用事例も取り上げているので、商品企画や研究テーマの検討にも役立つ内容になっています。