• 本

統計学図鑑 Data is here.

出版社名 オーム社
出版年月 2017年9月
ISBNコード 978-4-274-22080-7
4-274-22080-X
税込価格 2,750円
頁数・縦 299P 21cm

商品内容

要旨

統計学は科学の文法である。今の世の中、私たちの身の回りで「統計学」が重要になってきています。名前は聞くけれど、一体何をどうすればわからない。授業で習った気もするけれど、実際にどんな手法を選べばいいのかわからない。そう思っていないでしょうか?この『統計学図鑑』は、そんな私たちがイラストと丁寧な解説で「統計学」の基礎から応用まで、しっかり学ぶことができます。きっと難しい事はありません、統計学の世界へ出かけてみましょう。

目次

序章 統計学とは?
第1章 記述統計学
第2章 確率分布
第3章 推測統計学
第4章 信頼区間の推定
第5章 仮説検定
第6章 分散分析と多重比較
第7章 ノンパラメトリック手法
第8章 実験計画法
第9章 回帰分析
第10章 多変量解析
第11章 ベイズ統計学とビッグデータ

おすすめコメント

「見ればわかる」統計学の実践書!楽しみながら実務に必要な統計学の知識が身につきます!   本書は、「会社や大学で統計分析を行う必要があるが、何をどうすれば良いのかさっぱりわからない」、「基本的な入門書は読んだが、実際に使おうとなると、どの手法を選べば良いのかわからない」という方のために、基礎的から応用までまんべんなく解説した「図鑑」です。パラパラとめくって眺めるだけで、楽しく統計学の知識が身につきます。 「難しいなんて感じない!」図鑑で統計学の世界がぐいぐいわかる!

著者紹介

栗原 伸一 (クリハラ シンイチ)  
1966年茨城県水戸市生まれ。1996年東京農工大学大学院博士課程修了、博士(農学)。1997年千葉大学園芸学部助手。2015年より同大学大学院園芸学研究科教授。専門は農村計画や政策評価であるが、近年は食品安全性に対する消費者意識を数多く研究している。授業は統計学のほか、計量経済学や消費者行動論などを担当している
丸山 敦史 (マルヤマ アツシ)  
1972年長野県長野市生まれ。1996年千葉大学大学院園芸学研究科修士課程修了。2001年千葉大学にて博士(学術)取得。2007年より同大学大学院園芸学研究科准教授。専門は農業経済学。計量経済学の手法を用いて、農業生産や環境評価など幅広いテーマについて研究している。授業は統計学のほか、経済数学や消費者行動論などを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)