• 本

マンガでわかる溶接作業

出版社名 オーム社
出版年月 2018年4月
ISBNコード 978-4-274-22212-2
4-274-22212-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 157P 21cm

商品内容

要旨

溶接作業の「初歩の初歩」が楽しく学べます。

目次

1章 ようこそ!溶接の世界へ
2章 溶接やる前、これ知っとこ
3章 被覆アーク溶接は棒使い
4章 「半自動アーク溶接」―スパッタとともに
5章 つやつや上品、TIG溶接
6章 溶接実務のファーストステップ

おすすめコメント

マンガ『とろ鉄』のキャラクター達が[溶接作業]を語るユニークな入門書!   本書で扱う溶接作業は、ヒトの技能が要求されるアーク溶接の実務において9割以上のシェアを占める[被覆アーク溶接]、[半自動アーク溶接]および[TIG溶接]に限定。 マンガの表現と的確な解説・図版・写真を駆使し、安全で適切な溶接作業の[初歩の初歩]を楽しく学ぶことができます。職場の安全衛生、JIS溶接技能者評価試験等についても付記。

著者紹介

野村 宗弘 (ノムラ ムネヒロ)  
福岡生まれ広島育ち。公共職業訓練を受講し、機械系メーカーに入社。溶接加工業務に従事した後、講談社「イブニング」にて漫画家デビュー。『とろける鉄工所』を連載。高知新聞社主催「第18回黒潮マンガ大賞」にて準大賞。第14回、第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品に『とろける鉄工所』が選ばれる
野原 英孝 (ノハラ ヒデタカ)  
大阪府豊中市生まれ。大学卒業後、産業機器メーカーに入社。アーク溶接機、プラズマ切断機に関する研究開発、企画、教育および技術サービス業務に従事した後、政府関係法人雇用・能力開発機構(現独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)に入構。以降、離職者訓練、在職者訓練、学卒者訓練、職業訓練指導員養成、学士課程教育および厚生労働省専門委員(職業能力開発分野)業務に従事。奈良職業能力開発促進センター訓練課主幹(職業能力開発総合大学校講師(委嘱))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)