• 本

スクラッチプログラミング事例大全集 すぐに使える!役に立つ! オールカラー・総ルビ! 100例収録!

出版社名 技術評論社
出版年月 2020年9月
ISBNコード 978-4-297-11502-9
4-297-11502-6
税込価格 3,278円
頁数・縦 319P 26cm

商品内容

要旨

ミニプログラムから、ゲーム、教材、外部デバイスまで!100のサンプルプログラムを収録!教材サンプルは9教科を収録!

目次

1章 初歩編
2章 基礎編
3章 実践編
4章 ゲーム編
5章 教材編
6章 外部デバイス利用編

出版社・メーカーコメント

本書は、プログラミング入門として人気のスクラッチのサンプルがたくさんつまった事例大全集です。かんたんなサンプルから、教科別サンプル、ゲームなど、さまざまな事例がテーマ別に100サンプル収録されています。本書が一冊あれば、あらゆる場面で活躍します。自習したい個人や教材として利用したい先生に最適です。著者は『まなびのずかん スクラッチプログラミングの図鑑』の2人。現役の大学教授で、教職指導、教員への免許講習、付属校での実践、教育委員会主催の講習会など多方面で活躍。2020年から必修化された小学校のプログラミング教育にも、しっかりこたえることができる内容です。

著者紹介

松下 孝太郎 (マツシタ コウタロウ)  
神奈川県横浜市生。横浜国立大学大学院工学研究科人工環境システム学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。現在、東京情報大学総合情報学部教授。画像処理、コンピュータグラフィックス、教育工学等の研究に従事。教育面では、プログラミング教育、シニアへのICT教育、留学生へのICT教育等にも注力しており、サイエンスライターとしても執筆活動および講演活動を行っている
山本 光 (ヤマモト コウ)  
神奈川県横須賀市生。横浜国立大学大学院環境情報学府情報メディア環境学専攻博士後期課程満期退学。現在、横浜国立大学教育学部教授。数学教育学、離散数学、教育工学等の研究に従事。教育面では、プログラミング教育、教員養成、著作権教育にも注力しており、サイエンスライターとしても執筆活動および講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)