• 本

キタミ式イラストIT塾応用情報技術者 令和05年

出版社名 技術評論社
出版年月 2022年12月
ISBNコード 978-4-297-13188-3
4-297-13188-9
税込価格 3,630円
頁数・縦 943P 21cm
シリーズ名 キタミ式イラストIT塾応用情報技術者

商品内容

要旨

丁寧なイラスト図解だから「理解」でき「本当の実力」が身につく。

目次

基礎理論(離散数学)
基礎理論(応用数学)
情報に関する理論
デジタルデータのあらわし方
コンピュータの回路を知る
CPU(Central Processing Unit)
メモリ
ハードディスクとその他の補助記憶装置
バスと入出力デバイス
オペレーティングシステム
プログラムの作り方
データベース
ネットワーク
セキュリティ
システム開発
システム周りの各種マネジメント
プログラムの作り方
システム構成と故障対策
企業活動と関連法規
経営戦略のための業務改善と分析手法
財務会計は忘れちゃいけないお金の話

出版社・メーカーコメント

きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT塾」の応用情報技術者試験本です。「ITパスポート」、「基本情報技術者試験」同様キタミ式の特徴である,すべての解説をイラストベースで行っており,とてもわかりやすい解説となっているため,試験範囲が広く、かつ深い理解度が必要とされる応用情報技術者試験にとって,まず大切となる「試験範囲の内容をひととおり理解して,試験の内容を理解し対策すること」ができる書籍となっています。過去問の解説は金子則彦氏,監修は放送大学元大学長の岡部洋一先生です。

著者紹介

きたみ りゅうじ (キタミ リュウジ)  
もとはコンピュータプログラマ。本職のかたわらホームページで4コマまんがの連載などを行う。この連載がきっかけで読者の方から書籍イラストをお願いされるようになり、そこからの流れで何故かイラストレーターではなくライターとしても仕事を請負うことになる。平成11年第二種情報処理技術者取得。平成13年ソフトウェア開発技術者取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)