• 本

あのころ、うちのテレビは白黒だった 昭和の暮らしと子供だった私たち

新装版

出版社名 笠間書院
出版年月 2025年9月
ISBNコード 978-4-305-71053-6
4-305-71053-6
税込価格 1,980円
頁数・縦 127P 21cm
シリーズ名 あのころ、うちのテレビは白黒だった

商品内容

要旨

昭和の懐かしき家で、ごゆっくり。昭和30〜40年代、日本がいちばん元気で幸福だった時代の生活をカラーイラストと文章でご案内!昭和生まれも、平成・令和生まれも、一緒におうちの中を巡ってみませんか?昭和100年記念!

目次

第一章 玄関
第二章 居間
第三章 客間
第四章 子供部屋
第五章 台所
第六章 寝室
第七章 洗面所
第八章 浴室とトイレ
第九章 縁側
第十章 庭
第十一章 年中行事とお祭り
第十二章 旅
最終章 忘れられないものたち

出版社・メーカーコメント

昭和30〜40年代、日本がいちばん元気で幸福だった時代の生活をカラーイラストと文章でつづった本。「おかっぱ頭、短いスカート丈、素足に下駄、未舗装の道路、家屋の薄い板壁、生垣に洗濯物。高度経済成長期のまっただ中、みんなが前方上向きで精一杯頑張っていました。明日は今日より明るい感じ」。引き戸の玄関を入ったら、居間、客間を通って子供部屋や台所へ。寝室に吊った蚊帳、洗面所のタイル張りのシンク、薪を焚くお風呂や木の床のトイレもご案内。縁側で日向ぼっこをしたら、次は年中行事やお祭りの縁日を楽しみましょう。旅の風景も、今とは少し違います。昭和生まれも、平成・令和生まれもどうぞごゆっくり、懐かしき「あのころ」をお過ごしになってくださいませ。※本書は、『あのころ、うちのテレビは白黒だった』(海竜社、2020年刊)に加筆・修正をおこない、小学校5年生以上で習う漢字には読みがな(初出ルビ)を追加、さらに若い世代では知る人が少ない物は注で説明して、装丁をリニューアルしたものです。

著者紹介

平野 恵理子 (ヒラノ エリコ)  
1961年、静岡県生まれ、横浜育ち。イラストレーター、エッセイスト。山歩きや旅、暮らしについてのイラストとエッセイの作品が多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)