• 本

私の方丈記

出版社名 河出書房新社
出版年月 2014年2月
ISBNコード 978-4-309-02263-5
4-309-02263-4
税込価格 836円
頁数・縦 189P 18cm

商品内容

要旨

人生の原点がここにある。混迷の時代に射す光、現代語訳「方丈記」。引揚者として激動の戦中戦後を生きた著者が、自身の体験を「方丈記」に重ね、人間の幸福と老いの境地を見据えた名著。

目次

現代語訳 方丈記
私の方丈記(川について
こととの出会い方
災難の多い通のこと
生き残りかたのこと
遷都について
貧を生きるということ
政治なるもののこと
居住空間について
風景について
密室で気楽にすることについて
友達について
山の端の気分について)
方丈記 原文

出版社
商品紹介

混迷の時代にこそ読み継がれる『方丈記』を、随一の現代語訳で蘇らせ、自身の戦中戦後体験と重ねながら、人生の本質を描く感動の書。

著者紹介

三木 卓 (ミキ タク)  
1935年、東京生まれ。早稲田大学文学部露文科卒業。73年「鶸」で芥川賞、85年「馭者の秋」で平林たい子賞、89年「小噺集」で芸術選奨文部大臣賞、97年「路地」で谷崎潤一郎賞、2000年「裸足と貝殻」で読売文学賞、2006年「北原白秋」で毎日芸術賞、藤村記念歴程賞、蓮如賞をそれぞれ受賞。2007年、日本芸術院賞恩賜賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)