• 本

銀座百話

出版社名 河出書房新社
出版年月 2016年2月
ISBNコード 978-4-309-22655-2
4-309-22655-8
税込価格 2,090円
頁数・縦 208P 20cm

商品内容

要旨

文明開化・近代文化の象徴「銀座」。流行の最先端の街の思い出を、土地の古老の回顧談をもとに綴る、銀座変遷の風俗史。

目次

春の巻(銀座の見世物と曖昧屋
裁判官贋札から遊露見
芸妓屋からの請願巡査
ドブンと井戸の濡れ鼠
東日社員百五十三 ほか)
秋の巻(銀座評判の玉の井の娘
寺子屋風景と銀座の娘
うず飴の鼻と西本の聟
赤坂仇吉と女房半四郎
白狐の毛玉千両の当札 ほか)

おすすめコメント

銀座誕生から、戦前の賑わいまで、何が生まれ、どういうお店が人びとがいきかったか。故老から丁寧に聞き出してまとめた銀座百科。

著者紹介

篠田 鉱造 (シノダ コウゾウ)  
1871年、東京・赤坂生まれ。新聞記者、ジャーナリスト。聞き書きで忠実に実話を蒐集し、貴重な風俗史資料にまとめた。1965年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)