• 本

うわさと俗信 民俗学の手帖から

出版社名 河出書房新社
出版年月 2016年5月
ISBNコード 978-4-309-22666-8
4-309-22666-3
税込価格 1,650円
頁数・縦 216P 19cm

商品内容

要旨

怪談・ふしぎ話・言い伝え…現代の町なかの「遠野物語」。「学校の怪談」について考えるきっかけとなった、都市伝説の数かず。しみついた心のくせから、人びとの心意を解き明かす。

目次

1 うわさ―現代の世間話(出会い
学校の怪談―赤い紙・青い紙
学校の怪談―トイレと怪談
学校の怪談―話の模様替え
学校の怪談―話の機能 ほか)
2 俗信―身近ないい伝え(俗信について
鱶とフンドシ
火事と腰巻き
土用ウナギ
柿の木に登られん ほか)

おすすめコメント

怪談、怖い話、都市伝説。迷信…。われわれの周りは、不思議な話に満ちている。そんな民俗の心意を、豊富な取材・採話から探る。

著者紹介

常光 徹 (ツネミツ トオル)  
1948年、高知県生まれ。國學院大学卒業。現在、歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。日本民俗学会、日本口承文芸学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)