• 本

だれでもできる30歳からの貯め方・殖やし方 デフレと老後にそなえる方法

だれでもできる

出版社名 河出書房新社
出版年月 2002年4月
ISBNコード 978-4-309-24255-2
4-309-24255-3
税込価格 1,430円
頁数・縦 220P 19cm

商品内容

要旨

本書では、お金を貯め、殖やし、儲けるためにはどうすればよいか。この時代をのりきるための秘策を、あらゆる角度から検討して、すぐに役立つ情報・ヒントとしてまとめた。

目次

第1章 暮らしの「不安」に備えよ―これから社会はこう変わる(これから「お金」はこう変わる
これから「年金」もこう変わる)
第2章 節約時代のマネープラン―デフレ時代はこうして貯める(いまはお金を貯めるとき
だれでもできる家計のリストラ ほか)
第3章 これからの利殖法―デフレ時代はこうして殖やす(財テクの心得
株式投資で殖やす ほか)
第4章 チャレンジ精神を忘れるな―自分の会社を作ってみよう!(独立・開業をめざす
私の脱サラ成功例 ほか)

出版社
商品紹介

賢いお金のため方、ふやし方を、いまだから考える生涯設計の本。

おすすめコメント

ゆたかな人生には少しお金が必要!定年後に必要なお金は1億円と言われています。その為には、アテにならない年金制度にすがるのではなく、定年までに2000万円貯められるかが重要。ちょっとの工夫が差を生むお金の話。

著者紹介

川北 義則 (カワキタ ヨシノリ)  
1935年生まれ。慶応大学経済学部卒業。東京スポーツ新聞社入社。文化部長、出版部長を歴任。1977年に独立、日本クリエート社を設立する。現在、出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家としてマスコミ各誌で幅広い執筆活動をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)