ヒップホップ・ドリーム
出版社名 | 河出書房新社 |
---|---|
出版年月 | 2015年6月 |
ISBNコード |
978-4-309-27605-2
(4-309-27605-9) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 231P 19cm |
商品内容
要旨 |
マイク1本で頂点を競う純粋なるヒップホップの精神とそれを裏切る現場の凶暴で陰惨なる現実/喧嘩や騙し合いが渦巻く世界でラッパーは何を夢見るのか/日本語ラップを牽引するカリスマによる自伝的「ヒップホップ哲学」の誕生! |
---|---|
目次 |
第1章 新宿ストリート育ち |
出版社 商品紹介 |
圧倒的カリスマでシーンを牽引するラッパーが語る自身の「生」と、それを裏切るシーンの現実とは。全ヒップホップ・ファン必携。 |
おすすめコメント
新宿スタイルはリアルしか歌わねえ── マイク1本で頂点を競う純粋なるヒップホップの精神とそれを裏切るシーンの凶暴で陰惨なる現実。ビーフや騙し合いが渦巻く世界でラッパーは何を夢見るのか?日本語ラップを牽引するカリスマによる自伝的「ヒップホップ哲学」の誕生! 【ストーリー】 俺は新潟に生まれて新宿で育った。親族の会社が倒産して親父は没落、おふくろはアル中になった。最初に警察の世話になったのは小五のときだ。売春婦が警察と追いかけっこするような街でゲトーの究極を学び、中学では地区の不良たちからダーティーなストリートを知った。――そして俺はラッパーになった。【内容紹介】 ラッパー・漢 a.k.a. GAMIの初の自伝にして、日本のヒップホップシーンの壮絶なるリアルを描き出す前代未聞のドキュメント。新宿のストリートで育ったMC漢が見た東京と日本の風景、強者ラッパーたちとの出会いや壮絶なるビーフ、凶暴な不良たちとのヒリヒリする関係、ラップの技術論からストリート・ビジネスとギャングスタ・ラップの真髄、そしてLIBRAとの繰り広げたビーフの最暗部までを赤裸々に語る。日本社会に蔓延る矛盾を飲み込み、善と悪の彼岸でヒップホップの〈リアル〉を追求する「ヒップホップの哲学」にして、ゼロ年代以降の日本ラップ史に重要な足跡を残す証言多数。ファン必携の書!