• 本

人生の原則

河出文庫 そ1−5

出版社名 河出書房新社
出版年月 2016年2月
ISBNコード 978-4-309-41436-2
4-309-41436-2
税込価格 605円
頁数・縦 230P 15cm

商品内容

要旨

人間は平等ではない。運命も公平ではない。だから人生はおもしろい。人は人、自分は自分としてしか生きられない。すべてこの世にあることは無駄ではなく、幸福も不幸も人間を育て、創る―。「老年に向かう効用」「想定外の人生」「人間の限界」等、生き方の基本を記す感動の三十八篇。

目次

第1章 人は人、自分は自分としてしか生きられない(ファン気質の危険性―流行を追いかける人におもしろい個性などない
所を得る―ものを手放す情熱には、ものを生かしたいという思いがある ほか)
第2章 命も財産も運命から「拝借」している(老年に向かう効用―健康な老成という変化を愉しむ
天から降って来たカラー―逆境に耐えてこそ、大輪の花も咲く ほか)
第3章 ほんものの平和には、苦い涙と長年の苦悩がある(心の裏表―「皆が願えば必ず平和になる」などという甘さ
想定外の人生―どんな困難の中でも人間であり続けること ほか)
第4章 終わりがあればすべて許される(何か一つだけ―人間は万能である必要はない
思考の源流―働きたくない者は、食べてはならない ほか)
第5章 失意挫折を不運と数えてはいけない(お子さま風が大繁盛―誰もが苦しみに耐えて、希望に到達する
カプリ島の豪雨―退路を視野に入れて生きる大切さ ほか)

おすすめコメント

人間は平等ではない。運命も公平ではない。だから人生は面白い。自分は自分として生きる。生き方の基本を記す38篇、待望の文庫化!

著者紹介

曾野 綾子 (ソノ アヤコ)  
1931年、東京生まれ。聖心女子大学卒業。79年、ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者となる。1995年から2005年まで日本財団会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)