性・差別・民俗
河出文庫 あ27−1
| 出版社名 | 河出書房新社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2017年4月 |
| ISBNコード |
978-4-309-41527-7
(4-309-41527-X) |
| 税込価格 | 913円 |
| 頁数・縦 | 307P 15cm |
商品内容
| 要旨 |
“境界”においてこそ、多様な階級の農民や非定住民の生活様態が顕在化する―。祭りなどの非差別民の民俗、土俗信迎と夜這いの性民俗から非常民の実像に迫る赤松の代表作。「せめて村落共同体の最末期の環境と、戦時下における抵抗と屈従の歴史を残しておきたい」というのが唯一の目標であるとする赤松民俗学の遺産。 |
|---|---|
| 目次 |
1 民俗境界論序説―はしがきに代えて(無間の鐘を撞く |



おすすめコメント
夜這いなどの村落社会の性風俗、祭りなどの実際から部落差別の実際を描く。柳田民俗学が避けた非常民の民俗学の実践の記録。