• 本

図説みちのくの古布の世界

ふくろうの本

出版社名 河出書房新社
出版年月 2009年11月
ISBNコード 978-4-309-76131-2
4-309-76131-3
税込価格 1,980円
頁数・縦 111P 22cm

商品内容

要旨

津軽こぎん刺し、南部菱刺し、サキオリ。刺す、染める、編む、継ぐ、織る―暮らしの中に息づく北国の造形の美。風土と民を語る田中忠三郎コレクション。

目次

刺す(麻布と木綿布
津軽こぎん刺し
南部菱刺し)
染める
編む
継ぐ(布への想い
麻布と古手木綿)
織る(サキオリと裂織の歴史)
青森県の考古学から布の探求へ

出版社
商品紹介

東北では小さな布切れも大切にし、継ぎを当て、刺繍し、織物に使った。津軽のこぎん、南部の菱刺しなど、着物と布の美を紹介する。

著者紹介

田中 忠三郎 (タナカ チュウザブロウ)  
1933年、青森県生まれ。民俗学者・民俗民具研究家・著述家。二十代の頃より、下北アイヌの調査や縄文遺跡の発掘を始める。その後、調査対象を民俗学の分野に広げ、江戸〜昭和に至る衣服や民具(生活用具)の収集・保存活動を行う。映画『田園に死す』(寺山修司・監督)、『夢』(黒澤明・監督)などへ衣装を提供。日本民具学会理事、国立民族学博物館国内調査委員、青森ねぶた祭奨励委員会委員長などを歴任。1983年に、紺綬褒章受章。2009年、アミューズミュージアム名誉館長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)