商品内容
要旨 |
石に刻み、木や葉に書くことから始まった。紙の発明、大印刷時代。デジタル化、本の未来形までを考える。 |
---|---|
目次 |
1章 書物という仕組みは(本とはなんだろう―旅のはじめにあって |
出版社 商品紹介 |
今日も情報伝達の手段として重要な位置を占める書物。文字、印刷、内容、読書人、書斎、図書館、著作権などから本の歴史を振り返る。 |
要旨 |
石に刻み、木や葉に書くことから始まった。紙の発明、大印刷時代。デジタル化、本の未来形までを考える。 |
---|---|
目次 |
1章 書物という仕組みは(本とはなんだろう―旅のはじめにあって |
出版社 商品紹介 |
今日も情報伝達の手段として重要な位置を占める書物。文字、印刷、内容、読書人、書斎、図書館、著作権などから本の歴史を振り返る。 |
0100000000000032614294
4-309-76169-0
図説本の歴史
樺山紘一/編
河出書房新社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/94/32614294.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK