• 本

図説密教の世界

ふくろうの本

出版社名 河出書房新社
出版年月 2012年5月
ISBNコード 978-4-309-76191-6
4-309-76191-7
税込価格 1,980円
頁数・縦 127P 22cm

商品内容

要旨

インド・チベット・日本の曼荼羅をはじめとする造形・表現から修法、寺院・霊場、人物・歴史まで、1500年の時空を超えた神秘の領域。

目次

序章 密教の神秘(スピリチュアルブームと現代日本
世界的な密教ブーム
いまに息づく密教)
第1章 密教の造形と表現(曼荼羅
密教の仏たち・彫像
密教の仏たち・絵画
密教の法具)
第2章 密教の修行と儀礼(本格的な修行と儀礼
代表的な修行と儀礼)
第3章 密教の聖地・寺院・霊場(密教の聖地
密教の寺院
密教の霊場)
第4章 密教の歴史(密教とは何か
チベット密教の世界
日本の仏教 空海と最澄
鎌倉仏教への影響
近世・近代の密教)

出版社
商品紹介

インド・チベット・日本の曼荼羅を始めとする造形・表現から修法、寺院・霊場、人物・歴史…。1500年の時空を超えた密教の神秘。

著者紹介

正木 晃 (マサキ アキラ)  
1953年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。国際日本文化研究センター客員助教授、中京女子大学助教授、純真短期大学教授を経て、慶應義塾大学文学部・立正大学仏教学部非常勤講師。日本密教・チベット密教を研究し、修行における心身変容や宗教図像学(マンダラ研究)を主な研究課題としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)