• 本

図説指輪の文化史

ふくろうの本

出版社名 河出書房新社
出版年月 2018年8月
ISBNコード 978-4-309-76273-9
4-309-76273-5
税込価格 2,090円
頁数・縦 111P 22cm

商品内容

要旨

指輪は語る。権力、契約、呪術、魔除け、宗教…古代より、言葉よりも雄弁に、メッセージを発する稀有なアクセサリー、指輪の歴史と文化を読み解く。

目次

序章 人はなぜ指輪を付けるのか
第1章 結婚指輪の文化史
第2章 指輪の魔力と護符
第3章 メモリアルリングの系譜
第4章 さまざまな目的の指輪
第5章 指輪が語るヨーロッパ史
第6章 指輪伝説から近代の指輪物語へ
第7章 指輪をつくっていた人、売っていた人
終章 日本の指輪文化の特色

おすすめコメント

結婚指輪、魔除けの指輪……アクセサリーのなかでも権力、契約、呪術など多様な意味と古い歴史を持つ指輪文化の謎を読み解く。

著者紹介

浜本 隆志 (ハマモト タカシ)  
1944年、香川県生まれ。関西大学名誉教授。ヴァイマル古典文学研究所、ジーゲン大学留学。専攻はヨーロッパ文化論、比較文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)