• 本

障害を知ろう! みんなちがって、みんないい 3

ダウン症の友だち

障害を知ろう!みんなちがって、みんな 3

出版社名 金の星社
出版年月 2005年2月
ISBNコード 978-4-323-06563-2
4-323-06563-9
税込価格 2,750円
頁数・縦 31P 30cm
シリーズ名 障害を知ろう!

商品内容

目次

ダウン症って、なんだろう?
ダウン症の原因
ゆっくり育つダウン症の子ども
どんなところで勉強しているの?
養護学校で学ぶ友だち
学びたいという意欲にこたえて
学校や地域との交流活動
働きたいという意欲にこたえて
ゆたかな生活をおくるために
友だちとのおつきあいのために
これからの社会へむけて

著者紹介

吉田 昌雄 (ヨシダ マサオ)  
苫小牧市ボランティア連絡協議会理事。昭和5年生まれ。昭和34年から小・中学校の障害児学級を担当、昭和44年に教職を辞し、その後、公立・民間法人の障害者福祉施設の施設長を歴任。退職後は、苫小牧市手をつなぐ親の会会長を歴任。現在は苫小牧市ボランティア連絡協議会理事および生活協同組合道央市民生協理事・福祉委員会委員長をつとめる
川北 敏晴 (カワキタ トシハル)  
社会福祉法人千歳いずみ学園法人統括事務主任。昭和33年生まれ。旭川大学経済学部貿易学科卒業。北海道内の重症心身障害児(者)施設、知的障害者更生施設、知的障害者通勤寮、知的障害者通所授産施設勤務などを経て、平成15年4月より千歳市の社会福祉法人千歳いずみ学園に勤務。法人統括事務主任をつとめる。障害の程度に関係なく、地域の人たちが健康で安全にくらしていけるための生活基盤の拡充に従事している
土橋 圭子 (ツチハシ ケイコ)  
昭和39年生まれ。IUT大学卒業。出版社勤務を経てフリーとなり、欧州事情ライター、絵本翻訳家、童話作家など幅広いジャンルで活躍をはじめる。時間や空間をこえた、普遍的な創作を楽しむのが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)