車両を造るという仕事 元営団車両部長が語る地下鉄発達史
交通新聞社新書 066
出版社名 | 交通新聞社 |
---|---|
出版年月 | 2014年4月 |
ISBNコード |
978-4-330-46014-7
(4-330-46014-9) |
税込価格 | 880円 |
頁数・縦 | 285P 18cm |
商品内容
要旨 |
鉄道にめざめた少年時代から、戦火をくぐり抜け苦学を続けた学生時代、戦後の厳しい世情のなか晴れて営団地下鉄(現・東京メトロ)に就職し、新造車両の開発・設計などに従事した「鉄道人生75年」を記した自伝。戦前日本の世相、一サラリーマンから見た鉄道会社事情や車両製造の発展など、細微に書き記されたリアルな記録としても貴重なものといえるが、それ以上に、飄々とした文章のなかに綴られた光と影、栄光と辛苦とが交錯するそのサラリーマン人生には、平成の世でも大いに共感し、また、その提言は傾聴に値するものがあるのではないだろうか。 |
---|---|
目次 |
鉄道少年だった頃 |