• 本

旨い定食途中下車

光文社新書 520

出版社名 光文社
出版年月 2011年5月
ISBNコード 978-4-334-03623-2
4-334-03623-6
税込価格 858円
頁数・縦 238P 18cm

商品内容

要旨

東急東横線、東急大井町線、京浜急行、京王電鉄、西武鉄道、阪急電鉄、札幌市電、函館市電、東急世田谷線、阪堺電気軌道で見つけた美味しい味。鉄道にぼんやり乗って、別の街にご飯を食べにいく―。そんな一瞬一瞬こそ、人生で最高の幸せだ。やっぱり日本人なら定食。食べて感謝、心遣いに感謝。「定食マエストロ」による「定食×鉄道」痛快エッセイ。

目次

第1章 東急東横線の旅―変化の激しいオシャレ電車(半分廃線・廃駅紀行)
第2章 東急大井町線の旅―変化の果てに「もと」に戻る
第3章 京浜急行の旅―快走!男電車!
第4章 京王電鉄の旅―各路線で異なる個性
第5章 西武鉄道の旅―新宿線と池袋線を中心に
第6章 阪急電鉄の旅―カッコいいマルーン!
第7章 札幌市電の旅―フォトジェニックな路面電車
第8章 函館市電の旅―帰ってきた感じの「函館」
第9章 東急世田谷線の旅―世田谷お菓子と定食紀行
第10章 阪堺電気軌道の旅―定食路面電車の味わい

おすすめコメント

本書では、特別な長距離特急やゴージャスな寝台列車、さらには秘境鉄道に乗るわけではない。大都市圏での生活で普段乗る電車、私はそれを「生活鉄道」と呼ぶが、それに乗ってひたすら定食を食べに行った記録だ。(「まえがき」より)東急東横線、東急大井町線、京浜急行、京王電鉄、西武鉄道、阪急電車、札幌市電、函館市電、東急世田谷線、阪堺電気軌道で見つけた美味しい味。鉄道にぼんやり乗って、別の街にご飯を食べにいく――。そんな一瞬一瞬こそ、人生で最高の幸せだ。やっぱり日本人なら定食。食べて感謝、心遣いに感謝。「定食マエストロ」による「定食×鉄道」痛快エッセイ。

著者紹介

今 柊二 (コン トウジ)  
1967年愛媛県生まれ。横浜国立大学卒業。定食評論家、畸人研究学会主幹。会社勤めのかたわら、日本全国の定食屋と立ちそば屋を訪ね歩き、日夜、調査・研究を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)