• 本

謎とき東北の関ケ原 上杉景勝と伊達政宗

光文社新書 708

出版社名 光文社
出版年月 2014年8月
ISBNコード 978-4-334-03812-0
4-334-03812-3
税込価格 836円
頁数・縦 247P 18cm

商品内容

要旨

歴史モノのキラー・コンテンツのひとつ「関ケ原の戦い」。本書では、上杉景勝と、そのライバル伊達政宗という東北の二人の大名を中心に、関ケ原の謎と俗説を、ひとつひとつ解き明かしていく。情報戦、腹の探り合い、裏切り、アリバイ工作―。数多くの史料を丹念に読み解くことで見えてきたのは、人間味溢れる大名たちの姿だった!

目次

第1章 硬骨漢・上杉景勝(上杉氏とは
長尾氏とは ほか)
第2章 家康と景勝の微妙な関係(子のいなかった秀吉
五大老制度の創設 ほか)
第3章 「直江状」は本物か?(景勝の警戒心
冷静な家康 ほか)
第4章 「事前盟約」と「小山評定」の謎(景勝と三成の事前盟約はあったのか
事前盟約がなかった証拠 ほか)
第5章 東北の関ケ原(伊達政宗の登場
政宗の動向 ほか)

著者紹介

渡邊 大門 (ワタナベ ダイモン)  
歴史学者。1967年神奈川県生まれ。1990年、関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。2008年、佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)