「儲かる会社」の財務諸表 48の実例で身につく経営力・会計力
光文社新書 778
出版社名 | 光文社 |
---|---|
出版年月 | 2015年9月 |
ISBNコード |
978-4-334-03881-6
(4-334-03881-6) |
税込価格 | 946円 |
頁数・縦 | 294P 18cm |
商品内容
要旨 |
儲けの構造が読めると、経営がわかる。経営がわかると、日本がとるべき戦略がわかる。それがすべて表れているのが財務諸表である。項目はざっくりまとめて、わからない言葉はとりあえず無視。バランスシート(BS)と損益計算書(PL)の大きさ、利益の3つだけを見ればいい。「ちょうどいい加減にとらえる」ことが、会計リテラシーのカギである。一番の近道は、知っている会社の財務諸表を読むことだ。図で見れば、業界をリードする企業の戦略の差が一目でわかる。リアルな財務諸表をざっくり、たくさん読むということに、本書でチャレンジしてほしい。 |
---|---|
目次 |
はじめに 会計がわからんで経営がわかるか! |
おすすめコメント
話題の約50社の実際のBS(貸借対照表)、PL(損益計算書)をざっくり読み解き、儲けの理由、ダメな理由を分析。