• 本

患者の心がけ 早く治る人は何が違う?

光文社新書 929

出版社名 光文社
出版年月 2018年2月
ISBNコード 978-4-334-04335-3
4-334-04335-6
税込価格 858円
頁数・縦 224P 18cm

商品内容

要旨

良い医療、良い治療を見分けるには?医療の質、チーム医療、ホスピタリティ―多くの患者さんに奇跡をもたらしてきた脳リハビリ医が語る、医療の真髄と回復への近道。

目次

第1章 病後の人生はリハビリで決まる
第2章 私の医師人生
第3章 病院は選ぶ時代に―医師と患者のコミュニケーションが決め手
第4章 リハビリ病院は医療の航空母艦
第5章 リハビリで人生を取り戻した患者さんたち
第6章 立派に生きて死ぬ、ということ

おすすめコメント

脳外科医として世界的な名声を得ながらリハビリ医に転じた著者が、病院選びと治療で失敗しないために誰もが知るべき心構えを指南。

著者紹介

酒向 正春 (サコウ マサハル)  
1961年愛媛県宇和島市生まれ。愛媛大学医学部卒。医学博士。87年脳卒中治療を専門とする脳神経外科医となる。その後、初台リハビリテーション病院脳卒中診療科科長となり、脳神経外科医から脳リハビリテーション医へ転向。2012年副院長・回復期リハビリテーションセンター長として世田谷記念病院を新設。健育会竹川病院院長補佐を経て、17年4月より大泉学園複合施設施設長、ねりま健育会病院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)