• 本

天才の世界

知恵の森文庫 tゆ1−1

出版社名 光文社
出版年月 2008年12月
ISBNコード 978-4-334-78520-8
4-334-78520-4
税込価格 968円
頁数・縦 366P 16cm

商品内容

要旨

「弘法大師、石川啄木、ゴーゴリ、ニュートン」の4人のケースを材料として、「創造性」の本質を明らかにしていく。

目次

弘法大師(天才について
多芸型の典型 ほか)
石川啄木(愛される啄木の歌
センチメンタリズムとペシミズム ほか)
ゴーゴリ(ゴーゴリの一生
宿命論への共感 ほか)
ニュートン(天才の典型
ニュートンの生い立ち―幼児期の生活環境 ほか)
“あとがき”にかえて(クリエイティヴ・マイノリティとしての天才
天才の特質―自己顕示欲・内的葛藤・社会的矛盾 ほか)

著者紹介

湯川 秀樹 (ユカワ ヒデキ)  
1907年東京生まれ。’29年、京都大学理学部物理学科卒業。’32年、大阪大学理学部講師、’35年に「中間子理論」を発表。この業績により’49年、我が国初のノーベル物理学賞を受賞。日本学士院会員、京都大学・大阪大学名誉教授。’81年、死去
市川 亀久彌 (イチカワ キクヤ)  
1915年岡山県生まれ。工学博士。元同志社大学教授。等価変換創造理論を提唱・体系化した。2000年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)