• 本

リストとゆかいなラウハおばさん 7

ラウハおばさん、先生になるの巻

出版社名 小峰書店
出版年月 2009年3月
ISBNコード 978-4-338-23607-2
4-338-23607-8
税込価格 1,430円
頁数・縦 143P 19cm
シリーズ名 リストとゆかいなラウハおばさん

商品内容

要旨

校長先生の勘違でリストの学校の代理教師になってしまったラウハおばさん。リストはおばさんのヘンテコ授業に大弱りで、なんとかやめさせようと代わりの先生をさがすことに…。

出版社
商品紹介

間違ってリストの学校の代理教師になってしまったラウハおばさん。ラウハおばさんのヘンテコ授業に困ったリストとネッリは…。

著者紹介

ノポラ,シニッカ (ノポラ,シニッカ)   Nopola,Sinikka
ティーナと、「リストとゆかいなラウハおばさん」シリーズや「ヘイナとトッスの物語」シリーズといった大人気児童書を姉妹で手がけるほか、エッセイストとして活躍。姉妹が会話しながら書いているというだけに、ダイアローグはユーモアに溢れ、ダイナミックで生き生きとしている。子どもたちからの支持は厚く、世代を超えて長く愛され続けており、同シリーズ作品など、映画化や舞台化された作品が多い。また、同シリーズ作品で国際児童図書評議会(IBBY)オナーリストを受賞したほか、フィンランド国内でも数多くの児童文学賞を受けている
ノポラ,ティーナ (ノポラ,ティーナ)   Nopola,Tiina
シニッカと、「リストとゆかいなラウハおばさん」シリーズや「ヘイナとトッスの物語」シリーズといった大人気児童書を姉妹で手がけるほか、ティーナは絵本作家として活躍。姉妹が会話しながら書いているというだけに、ダイアローグはユーモアに溢れ、ダイナミックで生き生きとしている。子どもたちからの支持は厚く、世代を超えて長く愛され続けており、同シリーズ作品など、映画化や舞台化された作品が多い。また、同シリーズ作品で国際児童図書評議会(IBBY)オナーリストを受賞したほか、フィンランド国内でも数多くの児童文学賞を受けている
トイヴォネン,サミ (トイヴォネン,サミ)   Toivonen,Sami
アイノ・ハヴカイネンとの夫婦ともどもグラフィックデザイナーとして活躍するかたわら、絵本のイラストや児童書を数多く手がける人気イラストレーター。動画的な配色やコミカルでユニークなキャラクターが、弾むような子どもの心を映しだす。フィンランディア・ジュニア賞を始め、「リストとゆかいなラウハおばさん」シリーズで、栄えある児童書イラスト賞のルドルフ・コイヴ賞を受けている
ハヴカイネン,アイノ (ハヴカイネン,アイノ)   Havukainen,Aino
サミ・トイヴォネンとの夫婦ともどもグラフィックデザイナーとして活躍するかたわら、絵本のイラストや児童書を数多く手がける人気イラストレーター。動画的な配色やコミカルでユニークなキャラクターが、弾むような子どもの心を映しだす。フィンランディア・ジュニア賞を始め、「リストとゆかいなラウハおばさん」シリーズで、栄えある児童書イラスト賞のルドルフ・コイヴ賞を受けている
末延 弘子 (スエノブ ヒロコ)  
東海大学北欧文学科卒、トゥルク大学を経て、フィンランド政府奨学金留学生としてタンペレ大学フィンランド文学専攻修士課程修了。フィンランド文学情報センター(FILI)勤務。フィンランド文学情報サイト(http://kirjojenpuutarha.pupu.jp/)を五十嵐淳氏と主宰。フィンランド文学協会、カレヴァラ協会会員。フィンランド政府外国人翻訳家賞受賞。レーナ・クルーンなどのフィンランド現代文学の訳書を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)