さらば、食料廃棄 捨てない挑戦
出版社名 | 春秋社 |
---|---|
出版年月 | 2013年3月 |
ISBNコード |
978-4-393-74153-5
(4-393-74153-6) |
税込価格 | 2,750円 |
頁数・縦 | 16,397P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- 八重洲ブックセンター 宇都宮パセオ店 (栃木県宇都宮市)
現在世界中で、食料の約半分がゴミと化している事実をご存知だろうか。そんな浪費社会に対し、独自のユニークな方法で抵抗する人々も多数登場する。しかし結局、生産者、販売者側の「捨てざるをえない情」は、私たち消費者に起因しているのだ。スーパーで食料品を手に取るとき、そしてそれを食べるとき、本書を少しでも思い浮かべていただければ、その行動は確実に変化するだろう。
(2013年8月9日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
獲った魚の5割は瀕死で海に捨てられ、スーパーは食べられる商品を大量廃棄…。悪い冗談のような現実と、浪費社会に立ちむかうユニークな試みを追った渾身のルポ。エネルギー・食料自給問題に直面する日本人の羅針盤。 |
---|---|
目次 |
消費熱と廃棄社会(食と命 |
出版社 商品紹介 |
食料の半分は捨てられている。不都合な真実に口を閉ざす人々、ユニークな発想で抗う人々に肉薄。捨てない未来を模索する希望のルポ。 |
出版社・メーカーコメント
食料の半分は捨てられている! 形の悪いジャガ芋は畑に放置され、魚の半分は瀕死で漁場で廃棄。一体、なぜこんな事態に? 不都合な真実とユニークな方法でそれに抗う人々に肉薄した、捨てない未来を模索するルポ。エネルギー・食料自給問題を抱える日本人の羅針盤。