医学常識はウソだらけ 分子生物学が明かす「生命の法則」
祥伝社黄金文庫 Gみ10−1
| 出版社名 | 祥伝社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2009年7月 |
| ISBNコード |
978-4-396-31489-7
(4-396-31489-2) |
| 税込価格 | 681円 |
| 頁数・縦 | 285P 16cm |
| シリーズ名 | 医学常識はウソだらけ |
商品内容
| 要旨 |
コレステロールは“健康の味方”?貧血には鉄分ではなく、タンパク質!?あなたの知ってる医学や健康の常識、間違っているかもしれません。 |
|---|---|
| 目次 |
序章 「医学」は「科学」にあらず―医者に見棄てられた白内障を分子栄養学で完治(九五歳にして五〇代の筋肉レベル |



出版社・メーカーコメント
あなたの知ってる医学や健康の常識、間違っているかもしれません。コレステロールは“健康の味方”?貧血には鉄分ではなく、タンパク質!? その常識、「命取り」になるかもしれません――医者要(い)らずで生涯現役/リンゴの生産地で高血圧が少ない理由とは/小太りのほうが長生きする/風邪に特効薬はない/貧血には鉄分よりタンパク質/なぜ、医者は不勉強なのか/お酒を「百薬(ひゃくやく)の長」にする上手な飲み方……