• 本

意外と知らない!こんなにすごい「日本の城」

じっぴコンパクト 039

出版社名 実業之日本社
出版年月 2009年7月
ISBNコード 978-4-408-10768-4
4-408-10768-9
税込価格 838円
頁数・縦 238P 18cm

商品内容

要旨

日本各地の城では入場者数が過去最高を記録しているほど、城の人気が加熱している。これほどまでに現代人を魅了する日本の城だが、その中から45城を厳選し、「様式美」「機能性」「築城エピソード」を紹介。「あの信長の安土城が模した、天守閣が初めて造られた城は?」「金のしゃちほこは小判何枚分か?」といった面白雑学も収録。読めば実際に行きたくなる、城の秘密が満載の1冊。

目次

第1章 城を知りたい!!城を楽しむためのウンチク(城のグランドデザイン
天守の種類と構造
城を構成する基本構造)
第2章 厳選45カ城!!知っておきたいあの城の秘密(北海道・東北の城
関東の城
中部・東海の城
近畿の城
中国・四国の城
九州・沖縄の城)
第3章 あの巨大な城はどう築かれたのか―お城のことをもっと知りたい!!(中世のころに、ほぼ出来上がった城の概念
戦いの時代から平和の時代へ変わる城の構造)

出版社・メーカーコメント

「金のしゃちほこは小判何枚分?」「城下町より低い位置に建てられた城は?」など、お城の様式美、データ、エピソードを紹介。

著者紹介

三浦 正幸 (ミウラ マサユキ)  
1954年、名古屋市生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。工学博士、一級建築士。広島大学工学部助教授を経て1999年より同大学大学院文学研究科教授。専門は日本建築史、文化財学。松山城、宇和島城、津和野城、高天神城、諏訪原城、横須賀城など多数の城郭の整備委員会委員を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)