名作椅子の由来図典 歴史の流れがひと目でわかる 年表&系統図付き
新版
出版社名 | 誠文堂新光社 |
---|---|
出版年月 | 2021年4月 |
ISBNコード |
978-4-416-52139-7
(4-416-52139-1) |
税込価格 | 3,520円 |
頁数・縦 | 335P 26cm |
シリーズ名 | 名作椅子の由来図典 |
商品内容
要旨 |
古代・中世の貴族用から名匠のデザインまで特徴・ルーツ、作製秘話、蘊蓄のすべてを収録。椅子にまつわる専門的すぎる対談を収録。掲載イラスト点数、約380。 |
---|---|
目次 |
古代エジプト |
出版社・メーカーコメント
古代から現代まで、椅子の歴史の流れをわかりやすく解説。各時代を代表する椅子約360点をイラストで紹介しています。椅子系統図や年表を多数掲載。この本を読めば、古代エジプトから現代まで椅子の歴史の流れがすぐにわかります。過去のどんな椅子からヒントを得て作られたかなどの経緯、エピソード、後世にどんな影響を及ぼしたか。デザイン、製作技術、素材、使われ方などの特徴は何か。なぜ、その椅子やデザイナーは人気があるのか、有名なのか、エポックメーキングなのか。薀蓄も満載です!各時代を代表する椅子を、約360点イラストで紹介しています。椅子はどのようにして影響し合って発展していくのかを、時代や形状別にイラストによる系統図を本文ページに掲載。それらをまとめた古代から現代までの椅子の系統図を表紙カバー裏に一挙掲載しています。※本書は、2015年1月に刊行した『増補改訂 名作椅子の由来図典』を以下のように改訂したものです。・A5判からB5判に判型拡大。文字の大きさやイラストが大きくなり読みやすくなりました。・さらに32ページ増。イタリアの章などで「デザイナーと椅子年表」を追加、著者と各テーマ(北欧モダン、ウィンザーチェア、シェーカー、イームズなど)に詳しい専門家による対談を掲載しています。