• 本

「ボツ案」から学ぶロゴデザイン 多くの実例から見える・わかるアイデアの発想法

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2025年8月
ISBNコード 978-4-416-52476-3
4-416-52476-5
税込価格 2,420円
頁数・縦 191P 21cm

商品内容

目次

採用&ボツ 50の実例
商品パッケージとロゴデザイン(【ニチレイフーズ】今川焼(いちごミルク)/【カンロ】さかなンダ?キャンディ
【理研ビタミン】割るだけスープ/【不二家】ネクターつぶつぶ白桃
【おやつカンパニー】Cream Deli/【王子ネピア】水に流せるハンドタオル ほか)
MORE WORKS(RIN/FUCHI BUCHI/オトタベ/Blue Line/Saga Dish&Craft/千代の亀酒造
efude/Kanamono Art/みんなのNISA/SASHI/urujyu/バタフライピーティー
Bon Voyage/TAN TAKA TAN SHISO梅酒/Himeli/protos./松野建設/HAMAMATSU BEER ほか)

出版社・メーカーコメント

アートディレクター内田喜基がここ10年に制作したロゴから、50件近くを選定し、採用案に対して、ボツになった案を多数掲載し、なぜ採用されなかったかを検証する。ロゴのボツ案は、決してデザインの質が悪い訳ではなく、コンセプトとのミスマッチや色、形、質感、インパクトなどクライアントの持つイメージとの若干の距離感があることが多く、もちろんクライアントの好みもあるが、ボツになるが故のロジックが詰まっている。本企画では、ボツになった案と採用案を見比べてみて、没案からわかるロゴデザインの正しい作り方を解説する。

著者紹介

内田 喜基 (ウチダ ヨシキ)  
アートディレクター/クリエイティブディレクター/アーティスト。2004年cosmos設立。企業・ブランドロゴ、企業理念の開発、商品デザイン・ネーミング、WEBデザイン、映像、店舗や展示の空間演出など、主に視覚伝達に関わる分野を専門とする。ライフアートワーク「Kanamono Art」の活動では国内外でアート作品を展示販売。Graphis Branding7最高賞、D&AD銀賞・銅賞、One Show Design銅賞、A’Design Awardパッケージ部門最高賞ほか多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)