• 本

イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ 他人にも感情にも振り回されない方法

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2017年8月
ISBNコード 978-4-416-61764-9
4-416-61764-X
税込価格 1,430円
頁数・縦 230P 19cm

商品内容

要旨

視点をスイッチ!これだけで前向きになれる。「行列のできる臨床心理士」として、復職成功率9割、3万人の自衛隊員の心を救った唯一のメソッドとは?

目次

第1章 イヤな気分から抜け出すたったひとつの考え方(くだらないことでもいいから、とにかくやってみる
苦しい体験を、どれだけ成長の糧にするか ほか)
第2章 生きづらい人は、魅力的な人(こんな生き方が欠点をプラスに変えていく
「敏感すぎる人」の長所 ほか)
第3章 落ち込みは人生を好転させるチャンス(小さい頃からイヤな気分を育ててきた
生きることから逃げようとした数年間 ほか)
第4章 「自分の弱さ」から学べるこれだけのこと(どんなに嫌でも自分と向き合うことには価値がある
いきなり前向きになれなくても大丈夫 ほか)
第5章 あなたの大切な人がうつ状態になったら(「もらいうつ」を防ぐための二つのポイント
人のためにできることには限界がある ほか)

おすすめコメント

3万人の心を救ってきた元自衛官の臨床心理士が提示する、イヤな気分(抑うつ状態)から抜け出すたった1つの方法。

著者紹介

玉川 真里 (タマガワ マリ)  
元自衛隊の臨床心理士。NPO法人ハートシーズ理事長。1973年岡山県生まれ。1991年に陸上自衛隊に入隊。女性初の大砲部隊野外通信手として活躍する。2008年、陸上自衛隊において現場初の臨床心理士として、最も自殺率の高い職業といわれる自衛隊の自殺予防対策を任される。より多くの人の心を救済したいとの思いから自衛隊を辞め、資産をすべて投入してNPO法人を設立。年間2000件を超える相談を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)