天皇と右翼・左翼 日本近現代史の隠された対立構造
ちくま新書 1482
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2020年3月 |
ISBNコード |
978-4-480-07304-4
(4-480-07304-3) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 347P 18cm |
商品内容
要旨 |
近現代日本を動かしてきたのは、幕末以来の天皇家と伏見宮系皇族(旧宮家)の対立と裏社会の暗闘である。対米戦争へ主導したのは反英米的な軍・伏見宮系皇族・一部の長州閥有力者で、彼ら右派は昭和二十年八月十五日の宮城事件、三島事件など数多く事件を起こし、潜在的に反(昭和)天皇だった。昭和天皇・貞明皇后は左派勢力と個人的につながり、親天皇=保守=右翼ではなかったのだ。従来の右翼・左翼観を打ち破り、近現代日本の支配層における対立構造を天皇を軸に描き直す。 |
---|---|
目次 |
はじめに―昭和天皇は「右」と近かったのか? |