• 本

東大生と学ぶ語彙力

ちくまプリマー新書 443

出版社名 筑摩書房
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-480-68467-7
4-480-68467-0
税込価格 924円
頁数・縦 186P 18cm

商品内容

要旨

「偏在」と「遍在」の違いがわからないまま地理を勉強しても成績はなかなかあがりません。語彙力は国語だけに必要な力ではなく、あらゆる勉強の基礎になるものなのです。

目次

1 語彙力はなぜ大事なのか(語彙力はすべての基礎である
実は日本語をみんな知らない)
2 5教科それぞれの重要語彙(数学の理解に欠かせない言葉
理科の「ことわり」を言葉から知る
社会は用語を一つずつ理解しよう
英語の語彙力=暗記した単語数?)
3 実践問題で語彙力を鍛えよう(日本語⇔英語の両面から学ぶ
共通テストの新傾向問題に備える)

出版社・メーカーコメント

数学で使われる「定義と定理」の違いをきちんと理解できていますか? 語彙力は国語だけでなく全教科において重要です。勉強する「前」に語彙力を身につけよう!

著者紹介

西岡 壱誠 (ニシオカ イッセイ)  
1996年生まれ。偏差値35から東大を目指し、3年目に合格を果たす。東大入学後は『ドラゴン桜2』(講談社)に情報提供を行う「ドラゴン桜2 東大生プロジェクトチーム『東龍門』」のプロジェクトリーダーを務める。2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立し、代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)